Edit your comment [色:009900]★junさん★ junさん 今日もご一緒していただいて そしてコメントをありがとうごさいます 私もそう思っていました、このシュラブ系の枝にそれはどれほどの花数だったんでしょうね *^-^* どちらかというと、ワイルドローズのほうに魅かれているところです コムラサキと、こんなにもハーモニーですね^^ 春に、いえ冬にも度々通ってみます、また見ていただけたらうれしいです♪ ありがとうごさいます、、おもったよりも穏やかに過ぎてくれました そして、この元に戻す片づけ~★ なぜにこうも面等っちいのでしょう^^ junさんにも素敵なスタートの月でありますように.:*・゚ ★松井大門先生★ ばらの実が好きで好きで・・・ 花か実か、どちらが先に好きになったのか?・・と 笑) どちらでもいいのですけど。。 *^-^* ありがとうごさいます ★しじみちゃん★ しじみちゃん 今日もご一緒していただいて そしてコメントをありがとうごさいます たくさんあるので、それが薔薇の花なので、私は普通ではいられません (*'-'*)" もともとが普通でない上にですので、かなり偏ってきています (*'-'*)" 実もほんとに好きです 好きというのは偏りだと、ある作家さんの言葉に出会って、すこしよろこんでまふ めでたいことを頂いてきました♪ ★ Loveママ さん★ Loveママ さん 今日もご一緒していただいて そしてコメントをありがとうごさいます ひゃ~ 今回はお地味さんが続いてしまってますぅ・・ そうらしいです、ノイバラけいの実をそう呼ぶみたいです ヾ(´▽`*)ゝポリ さいごに少しだけでした 見上げるほどのシュラブ系のワイルドローズ 満開のころはどんなに素敵なんでしょうね♪ 来年また行ってみますね、また見てくださいね♪ ★eateriorさん★ eateriorさん 今日もご一緒していただいて そしてコメントをありがとうごさいます ここで、コムラサキの薮に出会うとはおもってもみませんでした ああ、、これがランドスケイプのデザインなんでしょか~☆ プロの仕事っぷりに、惚れ惚れとしながらでした 私にははとても垢ぬけした庭園に思えます *^-^* 自分の近くのものって、小さく思ってしまいまふ (*'-'*)" ポリ ★鍵コメさん★ 鍵コメさん 今日もご一緒していただいて そしてコメントをありがとうごさいます なにごともなく台風が過ぎてほっとしています ですからグズグズいわないで片づけませんと、です ハイ *^-^* ★トマコさん★ トマコさん 今日もご一緒していただいて そしてコメントをありがとうごさいます トマコさんもワイルドローズににかれますか~ *^-^* 私もそうで、こちらから先に回ってしまいました^^ このワシャワシャな実はピンクの一重で、ロサ・ムルティフローラ・キャサイエンシスというみたいです 野バラのうたの花は、ワイルドローズのピンクの花だったんですね 和、私も感動でお聞きしています、春に絶対見に行ってきますね *^-^* バラ科の植物はおどろくほど多いですね ということは薔薇はそもそもは剛健なんでしょうか?^^ 少し変わってる私の趣味にご一緒していただいて、ほんとに感謝です[/色] SECRET SendDelete