マルバノキとマンサク科§野菜焼きソバ

10月15日
今年お迎えした「マルバノキ」です
春に入れたのでまだ充分に活着していないと思います
それで、少し弱い色ですけど、でもマルバの色に紅葉してくれました♪文字色
すこし前10月1日のハートの紅葉です~ (*'-'*)”

ああ~ これなんです~~ ^^⌒☆
この色付きを見たくてチョイスしたのでした (o^―^o)ニコッ
そして今朝、枝に丸い蕾のようなものを発見して

わぁ、お花が咲いています~~


おお~ これがマニアさんの中では有名な
確かに春に見るマンサクの花と同じです^^
マルバノキ マンサク科 マルバノキ属
葉の紅葉が終わってから花が咲くのだそうです~
そして実がなるのは来年の秋~ (@@;;)”パチクリ
花が見られてシアワセです~^^⌒☆
>マンサク科で引張るようですけど・・^^;
先日のアメリカフウもマンサク科でした^^
そして
紛らわしいな~と思うことはアメリカ楓と書いてフウと読むことですね^^
ワタシも最初アメリカ風~と思いました★ ヾ(´▽`*)ゝ
いっそ、アメリカカエデと読んでくれたらすっきりするのですけど
それは、カエデ科ではなくマンサク科 フウ属だからだそうなのです
アメリカフウもマルバノキも仲良くマンサク科でした
そしてとても紅葉が綺麗です~~ (*^-^*)
変わって、ワレモコウなのですけど^^
夏の終わりにHCで鉢植えを見つけておりました ヾ(´▽`*)ゝ
こそっと植えて、だいじにしていたのですけど、めでたく根付いたようです~

だま小さいさんですけど、葉に勢いが出てきました
地下茎で増えていくそうです \(*^^*)/
ホトトギスもロケットのような種袋をつけ始めています


きょうのお昼に野菜たっぷり焼きそばが食べたくなり
あるもので作りました


こういう身ですので^^
キャベチが7で焼きソバ2ぐらいです
ジャンクフード 美味しかったです~ ・:*:・(*´ー`*)・:*:・

にほんブログ村
あたたかいコメント
そっと読んでいただきましたこと
そして、ポチンの応援も
ココロに刻みながらいただいています
ありがとうございます

- 関連記事
-
-
ガーデンシクラメンとお迎えした苗§カレー用タッパー 2009/11/13
-
マルバノキとマンサク科§野菜焼きソバ 2009/11/05
-
バードバスに§双葉ちゃんたち 2009/11/02
-