菜の花§切り干し大根


畑のほうを歩いていましたら、もう菜の花です
春一番の畑の花
ここの県の花と思います~
ほんとうに~ 早いのも分りますね (*^_^*)
階段を上って行くと、網戸がきれいに洗って干してあります
暮れに残った分のね思っていましたら、あ、大根の作業中です


この網は切干大根を干すためのものでした^^
見せていただいてもいいですかぁ~と、言葉は後からに、お話うかがってきました
写真の許可も頂いて、そうしたら
あと2時間もすればできるから、そのとき撮れば!とおっしゃってくださったのですが
ぃぇ、それも、そしてこの今のも! と撮らせていただきました (*'-'*)”
こうして干しておくと一年は充分に大丈夫、もつそうです
売っているのはなんと一日で仕上がっているとのこと
朝作って夕方出荷だそうです~
こちらは本農家さんで大根は大きな皮むき器のようなので削っていらっしゃいました
そんなこともうかがって、あろうことか、熱いお茶とみかんまでよばれました
見ず知らずの私などに、本当にごちそうさまでした
そして、焚き火もあったかかったです (*^_^*)
で、午後に~
Waho!!


素晴らしいお仕事です
ちょっと言葉もなく見惚れていました
ここで約一週間、干すそうです

お庭のミカンの木には大きな八朔がなって、フェンスには冬薔薇が自然のままに
そして青空が綺麗で、採れた大根を干す
昔からあったようなまっとうな香りのする暮らし
豊かさをいただいて帰ってきました *^-^*

そして絶対間違ってはいけない、「ヨモギ似てるさん」です

皆さんは間違われませんか?
私は、あ、よもぎ~って 何度走り寄ったことでしょう ヾ(´▽`*)ゝ
もしかすると
毒性があるかもとのことですけど、はっきりしなくてスミマセンです
追記
きのう寝ていてはっと気がつきました
この草は、肝心なヨモギの匂いがしません (v^ー^v)ブイ
これは最強の決め手ですね、今頃になって。。 ポリ

にほんブログ村
あたたかいコメント
そっと読んでいただきましたこと
そして、ポチンの応援も
ココロに刻みながらいただいています
ありがとうございます

- 関連記事
-
-
できています、切り干し大根 2010/01/19
-
菜の花§切り干し大根 2010/01/15
-
富士山§赤いピラカンサ§ネメシア 2010/01/14
-