ルドベキアとファリナセア: ぇっ!もう!芽~?

少し前のはたけのルドベキアです
ルドベキアは広い風の通るところがところが好きですね
うちに庭ではひょろさんのままでした

はたけのエッジに植えてある土止めにもなってくれているニラの一列です♪
花から実(種)になりかけています


よぉ~く見ると可愛いお花です
匂いがなかったら、おへやにも飾れるんですけど~ グスン
そして、なんか芽がでてきてる! と携帯から連絡が入り
走って行ってみると、なぬ!あの植えたばかりの所ではありませんの!

出てます、出てます~
このなかにレンゲの芽はあるのでしょうか??

ここですね、よーーく見ないとだまされます ★
十何年かこの草の芽を花の芽かもしれないとだまされてきたのでした (*>∇<*)
でも、アッこれは野菜の双葉ですね!
わぁ~~ 手前の大きい双葉ちゃん
レンゲの芽かと思います~ (*^-゜)vィェィ♪
早かったですね、10日ほどで発芽でした~~
ん? でも、まだ少し心配ですけど・・・^^
はたけの真ん中では
ファリナセアと赤いサルビアが彩ってくれています


帰ろうとしたらここの主の
ネコしゃま

きょうもお越しいただいて・・ ほんとうに ありがとうございます
そしてご一緒していただいたことしみじみとおもいます、感謝です。。

ライフスタイルブログ 緑の暮らし
オウエンもありがとうごさいました
心の支えになっています

みなさまにも 心弾む一日でありますように~。。:*・゜

- 関連記事
-
-
晩秋の畑: 白菜 ラズベリー 倒れたコットンボール 2010/11/05
-
ルドベキアとファリナセア: ぇっ!もう!芽~? 2010/10/15
-
畑のリレー 球根 : れんげと柔らかい土 2010/10/05
-