ヤードのプチリフォーム・・・くるカラを敷いて

前とほとんど変わって見えないのですけど、そして実際もその通りなんですけど('▽‘;;
花壇の土を半分づつ入れ変えて、そして
通路にくるカラ(鬼くるみの殻)を敷いてみたのでした^^
おしゃれな園芸雑誌などで、さりげなくチラリ見えしているくるカラを
「くるカラネット」からお取り寄せして見ました^^



この袋は12Lミニバッグ入りのナチュラル鬼ぐるみです
ブラック鬼ぐるみも素敵です
くるカラについてのことは こちらのくるカラ.ネットさんのHPへくわしく載っております☆♪
このように中には身が残っていたりしますが
これを鳥さんがついばみにきてくれることもあるそうです *^-^*⌒☆
鬼ぐるみの殻はとても丈夫だそうですね
雨によるドロハネも防いでくれますし、雑草も生えにくくなります
そして、このナチュラルテイストがとても心地いいです
それではと通路に敷いてみたのです

なんか、うちじゃないとこみたいです (*'-'*)"
わ、八ヶ岳風~?!

な~んて!かなり飛んだこと想いながら
こういうことって、自画自賛しないとくじけますねっ( *^^)(*^^*)ッ!
うきうきと進めています♪

室外機かばーも少し馴染んできてくれて
ぁっ そこの脇のところにはこれから足しますね^^
上にはこんなものを置いてみました

そして、げんきなってくれたパラドクサ(paradoxa)なんです


もう一仕事、してくれるのおかな~のお顔さんです

こちらに、うちの種まきさんのエキナセアが仲間入りできますように~
お布団作って待っています♪

ご一緒いただいてありがとうごさいました
そっと読んでいただいたこともほんとうにありがとうごさいます

にほんブログ村
いただいた応援ポチッも
感謝でいっぱいです
今日もよい日てす
せっせと暮らします

* *
- 関連記事
-
-
シュシュと・・ /140の発芽 2011/11/14
-
ヤードのプチリフォーム・・・くるカラを敷いて 2011/11/07
-
お迎えして~黄花エキナセアとローズヒップ 2011/11/02
-