牡丹寺・・と、かやのき

GWの後半は雨の日が続いて予定も違ってしまいました
週末の晴れた時間に、ちかくの牡丹寺 吉祥院へ出かけてきました
駐車場脇にあるこの守り神のような大きな木が大好きです
ほんとは
なにの木で樹齢どのくらいのかお聞きしたいのですけど、なかなかできません^^
で、見えているこちらは鐘つき堂で
毎年大晦日にはここちらで除夜の鐘がつかれます

ご本堂の前にあるのが市の保護樹木指定になっている「かやのき」です

神の魂が宿っているような荘厳な感じがしてきます
樹齢450年ともお聞きしたことがあります
こうして木が守られて、その木にわれわれが守られて・・・
といつも思いながら、、、そっとだけ触ってきます (*^_^*)
毎年こちらの中庭のところへたくさんの牡丹が植えられています


ところが、去年からの天候の不順で傷んだ株が多かったのと、植え替えどきの株とが重なって
全面的に新しい苗木に替っておりました
それでも、新しい花がきれいに開いています~ すこしだけですけど見て下さいね^^

ぼたん色といいますけど、こういう色あいをいうのでしょうか (*^_^*)

やわらかなピンクもやさしげで綺麗です

少し離れた所に白の牡丹がありました~ 離れているのは色の交配を防ぐためでしょうかしら^^
この雨風にもちっとも負けていませんね 綺麗です~


こんなにも大変な大雨でしたのに、この薄い花びらがそのままに美しかったです
牡丹の花が咲いて雨になると、なぜか傘をさしてあげたくなりますね
でもこれだけの数ですから、そんなことはムリですし・・・
これはきっと「かやのき」さんのマジック~

って、なーにいってんだかと! はぃ、毎度、いい歳をしてです“o(><)o”くぅ~!
神社やお寺さんをたずねるのが好きです
そのひとつが、掃き清められた庭をみているのが好きだからかな~と思います^^
この日も眺めてばっかりいました~

今日はコメント欄をお休みさせていただいています

にほんブログ村
ポチッとのオウエンもこころから・・ありがとうございました
感謝と一緒に
きょうもせっせと暮らします (*^_^*)
みなさまにも心弾む一日でありますように.*・゚☆

* *
- 関連記事
-
-
お江戸のお上りさん ブリジストン美術館へ 2012/08/13
-
牡丹寺・・と、かやのき 2012/05/06
-
おやこみらい広場・・と、ナスタチュウム 2012/03/26
-