越冬のジュリアン クロス選びとじゅず球
ぺしゃんこになるほど雪をかぶっていたムスカリのひげ葉っぱも
ほんのり染まったグレコマも
コレということもないことですけど、なにげにナイスかな~って思いますv(*^^)v
こういう這いずりさん、垂れさがりさん、好きなんですぅ^^

そして普通に咲いている小さめの株のジュリアンですけど
とってもうれしいジュリアンです
おととしの暮れにお迎えして去年のこの時期に咲いてくれて、それから越冬して今咲いてくれました

こんなんできたこと、ワタシには珍しいことで、このお天気にちょっと凹んでたのが励まされた気持ちです


少し前にバスに乗って^^ バス大好きなんです

駅前の街まで生地など見に出かけてきました
ずーと手芸用品を選んでいる「ホビーラ・ホビーレ」さんです

ブログを始める前まではこちらのパッチワーク教室へ通ったり 刺繍キットを作ったりしてました
懐かしいお店屋さんを訪ねて、入っているデパートは変わったんですけど
店内のディスプレイも生地の取り揃えも同じような雰囲気で スタッフさんもいつものように親切な対応でした
変わらないであることに老舗さんのステータスを感じます
そこで優しいスタッフさんのお話にお調子こいて
いろいろおしゃべりさせていただきながらカットクロスを選んできました^^

メーター(センチ)買いでも何種類かになるとちょっとお高すぎて、、カットクロスは嬉しいです
それで なにをちゅくるのですか? なんですけど・・・ 小さなお手玉をです
4年分ぐらい畑で採れたじゅず球をためてあるので、それで作ってみようとおもいます、の予定です(’▽`;;


これは今年の分で、艶やかなグレーの綺麗なじゅず球です 130gです
ブリキカゴに入っているのが前からので190gあります
1個40gぐらいですので6~7個できたらいいかな~と思います

お正月用に和縮緬のがありますので、今回はリバティーにしてみました
これからが、またすごく時間がかかるんですけど、間間に作ってみたいとおもいます
おうち手仕事風に励みがでるように、、
北欧ティックな空気だけでもと
マリメッコさんのテーブルウェアを置いてみたりして 自分おまじないです(;^_^A ・・
きょうもご訪問いただいて小さいことの記事を見てくださってありがとうございました

にほんブログ村
オウエンいただいたことも心からありがとうございます
みなさまにも心弾む一日でありますように.*・゜
**
- 関連記事
-
-
窓辺で がんばりさん 2014/02/21
-
越冬のジュリアン クロス選びとじゅず球 2014/02/17
-
アンティーク風な箱 strawberry chocolate 2014/02/14
-