赤い小さい花 * momo's day
小さい赤い花が、それはこんもりと咲くはずでした
ゴマノハグサの仲間ですので、それを思い浮かべながら選んだのですけど、どんどん遠くなっていきます
だから 名前のサンブリテニアも、、、、覚えられそうにありません・・(’▽‘;;



朝の家事が終わるころになると じかんだよぉ~って momoのスリスリ攻撃が始まります
庭コースのぽっぽが済むと、この篭に自分から入って寛いでいます^^
momoがうちのこになってから12年になりました
その時2カ月ちょっとくらいかな~って先生に言われたので 5月の中ごろ生まれかな~って思います

12歳と2カ月 ・・人の年齢ですと64歳ぐらいです~ ッテ私とどんどん近づいてますにゃん

公園のごみ集積所で うろちょろ走っているのを見つけました
顔に傷がたくさんあって、近づいたきっと唸られるかな~って寄っていくと
ぺろんと私の手をなめてきたのです

この一瞬ですべてが決まっちゃいました~

その後自転車の前カゴへ押し込んで、ちょっと走ると頭をを持ち上げるのを何度も押さえて引っ込めて
我が家へ連れこられたmomoです^^

(犬も)猫もものごころ付いてから飼うのは初めてで、なにも知らないまま
着いてすぐに人用シャンプーで体を洗ってしまいました
momoにしたら生れてはじめのことばっかりで怖かったと思うのですが、殆ど大人しかったですね
この後タオルで拭いてあげらながら見ると、、立ちながら ・・眠っていました
この新しい経験よりも、もっと恐ろしい命さえ不安な環境にいたんだろうな~って・・
小さい体でよく頑張ってきたmomoなのでした^^

それから、逃げて来た迷い猫しゃんでないかどうか コミュニティーホールの掲示板を見たり
電信柱に「探してます」の張り紙が貼ってないか見て回ったりして、うちのこになりました^^
直ぐに連れて行った病院では大きな異常はなく、 検便用のう〇ちを持ってくるように言われたのですが
それが食べても食べても出てこないんです!!どれだけお腹がからっぽだったんでしょう。。。
やっと出て検査していただいたら、 寄生虫もなくほっとしました( *^^)(*^^*)ッ!

リアップのフォトです^^
その時先生に
「人なつっこいように思うんですけど可愛がられて育ってたんでしょうか」 とお聞きしたら
「それは子のこのお母さんが可愛がられて暮していたらでしょう」 と言われて
momoの家族ヒストリーに感激したのを覚えてます

12歳という年齢を思うと色々な不安があります、、おしっこは特に念入りに毎朝チェックです^^!
病気になったとしても、それも含めてmomoなのだからと、、ちょっと気持のトレーニングしています
一番怖がってるのは私で、、、でもどんな時もmomoに助けられるような気がしているのですけど。。
猫ってそんな力があるように思えてなりません

重なる話が多い中、 読んでいただいてありがとうございました

きょうもご訪問いただいて小さいことの記事を見てくださってありがとうございました

にほんブログ村
オウエンいただいたことも心からありがとうございます
みなさまにも心弾む一日でありますように.*・゜
**
- 関連記事
-
-
ぽつん * かくれんぼの二人 2014/07/28
-
赤い小さい花 * momo's day 2014/07/14
-
ブルースター * 玄関の3ネコ 2014/06/25
-