クリスマスローズの種蒔きと3年目実生苗
11月に入ってから気になっているクリスマスローズの種蒔きを昨日やっとできました
6月にdreamrose さんのプレゼント企画でいただいた種です
ベンレート1000培養液に半日ほど浸し消毒してから
バーミキュライトと混ぜてお茶パックの袋へ入れ、赤玉土の中で保存です
取り出してみますね ドキドキですけど・・

元気そうです~ほっ
乾燥させないように夏の間もせっせと水やりをしてたんです=*^-^*=
お茶パックを開けてみるとつやつやとした綺麗な種
いただいた30粒全部が カビも生えずに大丈夫でした

24個のポットに27個の種を蒔きました 欠けてしまった3コをのぞいてます

あちゃー 縁のマルチさん これから養生です


前回もそうでしたので、 きっと みんな発芽してくれると思います
dreamrose さんのクリスマスローズはとてもお育ちがので、そーゆーことは種にも現れるのですね^^
1月ごろには若若かしい実生苗の双葉が見られます

そして 3年前の前回の実生苗ですが今年はこんなに大きくなっています
修学旅行の集合写真みたいになってます笑)

ご実家さんよりは2回りほどコンパクトですが、とてもパワフルな新葉も出てきています
夏に葉焼けしていた株も勢いが上がってきて
今年の2月には初めての花が見られるかもしれないと 楽しみに毎日ウロウロ回ってます

dreamrose さん もうすこしすると うちもクリスマス御殿になれるかもしれません=*^-^*=
ありがとうございます がんばります~

今日はこれから窮屈そうな苗の鉢増しをしたいと思います
10月が一番適した時季のようですけど、、また出遅れですが・・('▽`;;

今、はまっている飲み物があります
甘酒です

、、子ども頃これほど苦手な
身体に沁み渡るように美味しく感じてます
江戸の時代から、滋養豊富な甘酒は夏バテ防止に飲まれていたそうですのね
私も滋養蓄えまして、秋肥えです~

。。きょうも小さい記事を見て下さって心からありがとうございました
ランキングに参加しています ↓バナーのどちらか一つをクリックでオウエンしていただいたらうれしいです(*^_^*)

にほんブログ村

にほんブログ村


- 関連記事
-
-
雪が積もって・・おばちゃんより 2016/11/25
-
クリスマスローズの種蒔きと3年目実生苗 2016/11/14
-
ローズヒップと・・じゅずだまと 2016/11/07
-