引越しソバの花菜§藪林の梅

今度のニュー区画のお隣は、あのジェントルな博士さんです♪
うちのような半端な菜園では恥ずかしい限りなのですけど
横からちらちらと、お勉強させていただくつもりですおります m(_ _)m
初めてきのうお会いできてご挨拶をでした
そうしましたら、お隣同士のご縁にと摘み立ての菜花をいただきました~
それは逆というものなのです・・でも、こんなに美味しそうなお菜っ葉です
断るわけには参りません!ありがたく頂戴いたしました (*^-^*)

あまりに喜び勇んで戴くもので、また追加してくださったのです~ o(^▽^)o
コクがあっておいしいですね、さっそくお浸しでいただきます.:*・゚
私は自分の畑の残渣の始末です
ホトトギスの茎をおとしてカリフラワーの大きな葉も積み上げて
こうして置くと粗いですけど腐葉土になってくれます♪

ところがですぅ、雨の翌日のぬかるみの土で!
あちゃ~ぁ

すごい、シークレットブーツー★
線の中が全部だんご状態。。 (’▽‘;;
長靴でなかった・・ なんでこんなオバカなんでしょ クゥーッ・・

帰りは藪の林の方を回ってみました、チラホラと梅の花です


庭梅ではなくて、野梅のようです
ですから枝がそのままにですけど、伸びやかな梅も美しいな~と眺めています

ウグイスの一羽さんでもいてくれたら、それは画になるのでしょうけど
ここの林では5月ごろに、子ウグイスの練習がはじまります (*^-^*)
キー・ケショ~ と聞こえます

きょうも見ていただいてありがとうごさいます
「桜切るバカ 梅切らぬバカ」・・
どっちだったかいつも不安になりますけど、これでよろしかったでしょうか^^

- 関連記事
-
-
フェイスウォッチング§ラベンダー§星野さんの詩 2009/01/27
-
引越しソバの花菜§藪林の梅 2009/01/26
-
コットンのこと§プチ リース 2009/01/24
-